V3からリプレイが見れるようになったとかなんとか。まあV3から始めたんですけどね! てこと今日やった勝負のリプレイ解説。使用デッキはもちろん不純な影デッキ。
一試合目 黒単コントロール
堕落の触手、魂の消耗なんかでライフ差つけつつ、予見者の日時計でドローもしちゃう! なデッキ。序盤は巣の侵略者、エムラクールの孵化者なんかでちくちく殴りつつ、除去られたりダメージ通ったり。終盤に影貼ったら返しにソリン。日時計でドローしてた分手札が余ってて、影のダメージがちゃんと通ってなんとかごり押し。
二試合目 緑単ビートダウン
俺が喉から手が出るほど欲しかったガラクがラノエル経由で3ターン目に着地してきて嫉妬。い、今となっては別に欲しくもないがな! 陵南はこのメンバーがベストなんやで! 相手がガラクのトークン出してきたんで、孵化者+誕生の大量落とし子コースでドヤ顔したら、返しにペラッカのワームが着地。と、トランプルですってー!? 一体目のペラッカを孵化者と徒食者でブロックして除去ったら、ペラッカのおかわり。俺はそっと土地を片づけた。
三試合目 黒単ウィニー?
土地1→土地0で悲しみのダブマリスタート。相手はパルストラッカー×2で超速体制。なんとかパノラマ経由で緑マナをそろえて3ターン目に侵略者を出すと、返しに現れたのはまさかの葬儀甲虫(クリーチャーが生け贄になったら育つゴキブリ)。ガ、ガンメタじゃないですかやだーーーーー!! 相手のデッキは血の座の吸血鬼やら吸血鬼の貴族やらで生け贄ってパンプしたり、門番もあったりで別にメタってたわけじゃないんですけど、まさかのナチュラルキラー登場に失禁。すんげえ頑張って落とし子でブロックしつつ耐えてたけど、ダブマリが響いて土地が伸びず憤死。
四試合目 白単ウィニー
何を隠そう、飛行がいないので空漁師だけで死んだぜ!(キリッ
五試合目 ボロス
乾燥台地とかちゃんと積んである割とガチなデッキ。だがこの糞デッキ、上陸ウィニーとはすこぶる相性が良いことが発覚。7/7のムカデが2体来ても、難なく受け止められるのはこのデッキだけ! 案外見るとこあるもんだなあ。
六試合目 黒赤ビート
1ターン目に出てきたグールドラズ暗殺者に、春先のめろん邸ROEドラフトのトラウマが蘇る。が、今回は落とし子ばっかなので大して怖くないっていうかここはスタンだ! おめーの席ねーから!! ブライトニング撃たれて若干漏らすが、きっちり影着地して勝利。影の能力イマイチよくわかってない人多いみたいで大勝利!
七試合目 落とし子ビート
まさかの似たもの対決。1ターン目山から出たのは血の長の刃。なるほどこれがあれば落とし子エンジンでアホほどでかい生物の誕生ってわけか! 落とし子エンジンの性能はほぼ互角。チャンプに使う分こっちが不利そうだったので、一旦アタックを通してマナの量を温存。次ターンで影を出して、「落とし子使ったら刃つきクリーチャーデカくなるけど手札分ダメージ」という謎の均衡状態により場が膠着。相手は血編みから二本目の刃を出すも、神話の水盤込みで手札が5枚になっていたので即死を恐れてエンド。こちらが返しに2枚目の影を張って、攻勢開始! 落とし子を一体生け贄にしてだな……
「誘発した能力:不純な影(俺)、不純な影(俺)、血の長の刃(相手)、血の長の刃(相手)」
落とし子一体サクるだけでなんという作業量。結局落とし子サクりまくった後、捕食者が烈君直伝のバンザイパンチしたら勝ちました。
一試合目 黒単コントロール
堕落の触手、魂の消耗なんかでライフ差つけつつ、予見者の日時計でドローもしちゃう! なデッキ。序盤は巣の侵略者、エムラクールの孵化者なんかでちくちく殴りつつ、除去られたりダメージ通ったり。終盤に影貼ったら返しにソリン。日時計でドローしてた分手札が余ってて、影のダメージがちゃんと通ってなんとかごり押し。
二試合目 緑単ビートダウン
俺が喉から手が出るほど欲しかったガラクがラノエル経由で3ターン目に着地してきて嫉妬。い、今となっては別に欲しくもないがな! 陵南はこのメンバーがベストなんやで! 相手がガラクのトークン出してきたんで、孵化者+誕生の大量落とし子コースでドヤ顔したら、返しにペラッカのワームが着地。と、トランプルですってー!? 一体目のペラッカを孵化者と徒食者でブロックして除去ったら、ペラッカのおかわり。俺はそっと土地を片づけた。
三試合目 黒単ウィニー?
土地1→土地0で悲しみのダブマリスタート。相手はパルストラッカー×2で超速体制。なんとかパノラマ経由で緑マナをそろえて3ターン目に侵略者を出すと、返しに現れたのはまさかの葬儀甲虫(クリーチャーが生け贄になったら育つゴキブリ)。ガ、ガンメタじゃないですかやだーーーーー!! 相手のデッキは血の座の吸血鬼やら吸血鬼の貴族やらで生け贄ってパンプしたり、門番もあったりで別にメタってたわけじゃないんですけど、まさかのナチュラルキラー登場に失禁。すんげえ頑張って落とし子でブロックしつつ耐えてたけど、ダブマリが響いて土地が伸びず憤死。
四試合目 白単ウィニー
何を隠そう、飛行がいないので空漁師だけで死んだぜ!(キリッ
五試合目 ボロス
乾燥台地とかちゃんと積んである割とガチなデッキ。だがこの糞デッキ、上陸ウィニーとはすこぶる相性が良いことが発覚。7/7のムカデが2体来ても、難なく受け止められるのはこのデッキだけ! 案外見るとこあるもんだなあ。
六試合目 黒赤ビート
1ターン目に出てきたグールドラズ暗殺者に、春先のめろん邸ROEドラフトのトラウマが蘇る。が、今回は落とし子ばっかなので大して怖くないっていうかここはスタンだ! おめーの席ねーから!! ブライトニング撃たれて若干漏らすが、きっちり影着地して勝利。影の能力イマイチよくわかってない人多いみたいで大勝利!
七試合目 落とし子ビート
まさかの似たもの対決。1ターン目山から出たのは血の長の刃。なるほどこれがあれば落とし子エンジンでアホほどでかい生物の誕生ってわけか! 落とし子エンジンの性能はほぼ互角。チャンプに使う分こっちが不利そうだったので、一旦アタックを通してマナの量を温存。次ターンで影を出して、「落とし子使ったら刃つきクリーチャーデカくなるけど手札分ダメージ」という謎の均衡状態により場が膠着。相手は血編みから二本目の刃を出すも、神話の水盤込みで手札が5枚になっていたので即死を恐れてエンド。こちらが返しに2枚目の影を張って、攻勢開始! 落とし子を一体生け贄にしてだな……
「誘発した能力:不純な影(俺)、不純な影(俺)、血の長の刃(相手)、血の長の刃(相手)」
落とし子一体サクるだけでなんという作業量。結局落とし子サクりまくった後、捕食者が烈君直伝のバンザイパンチしたら勝ちました。
コメント