土日の二日あったけどバイトのせいで日曜しか行けなかったよ! 両方出た人の指先ガッサガサになれ!!

 下馬評では「安定して構築できるのがミラディン、噛み合えば強いのはファイレクシア」という話でしたが、個人的に欲しいレアがファイレクシアに多かったのと、やっぱり狙うなら全勝だよね! ってことでファイレクシアに。ちなみに一緒に出た知り合いも似たようなことを考えていたのか、身内5人中4人がファイレクシア決め打ち。ですよねー

 身内で固まって剥き剥きしてたんですが、やれ「黒頂点きたー!」だの、「グリッサきたー!」だの、「プールTUEEEEEE」だの聞こえてきて、一方俺は剥くたびに首を傾げ続ける有様。なんなんだよファイレクシアの巨大戦車2枚とかよ、よこせよ

 レアは以下の6枚。

《ファイレクシアのハイドラ/Phyrexian Hydra(MBS)》
《骨溜め/Bonehoard(MBS)》
《墨蛾の生息地/Inkmoth Nexus(MBS)》
《真実の確信/True Conviction(SOM)》
《記憶殺し/Memoricide(SOM)》
《溶鉄の尾のマスティコア/Molten-Tail Masticore(SOM)》

最終的な感想は後に書くとして、剥いた時点では「うーん、4-0は無理かなあ・・・」と言った感じでした。《記憶殺し/Memoricide(SOM)》はとりあえず大外れだし、《真実の確信/True Conviction(SOM)》もファイレクシア陣営だと上手く使えない目算が高く、感染で固めた場合は《溶鉄の尾のマスティコア/Molten-Tail Masticore(SOM)》も上手く機能しないと思ったからです。あと、この時点ではレア土地も「構築だと超欲しかったカードだけど、リミテッドだとどうかなあ……タフネス1に人権なさそうだしなあ……」とか考えてました。でもまあ、感染ボムのハイドラもあったし、ルアゴイフ装備も「まあ感染にパンプアップ装備なら強いだろー」とか考えてたので、悩むこともなく感染デッキを組むことに。

土地 16
《山/Mountain(SOM)》 4
《沼/Swamp(SOM)》 4
《森/Forest(SOM)》 7
《墨蛾の生息地/Inkmoth Nexus(MBS)》 1

クリーチャー 13
《疫病のとげ刺し/Plague Stinger(SOM)》 1
《災いの召使い/Scourge Servant(MBS)》 1
《ヴィリジアンの密使/Viridian Emissary(MBS)》 1
《荒廃のマンバ/Blight Mamba(SOM)》 1
《腐敗狼/Rot Wolf(MBS)》 1
《絡み森の鮟鱇/Tangle Angler(SOM)》 1
《ファイレクシアのハイドラ/Phyrexian Hydra(MBS)》 1
《鉄のマイア/Iron Myr(MRD)》 1
《屍百足/Necropede(SOM)》 1
《疫病のマイア/Plague Myr(MBS)》 1
《ファイレクシアの消化者/Phyrexian Digester(MBS)》 1
《死体の野犬/Corpse Cur(SOM)》 1
《溶鉄の尾のマスティコア/Molten-Tail Masticore(SOM)》 1

スペル 11
《悪性の傷/Virulent Wound(MBS)》 1
《病気の拡散/Spread the Sickness(MBS)》 2
《粉砕/Shatter(MRD)》 1
《電弧の痕跡/Arc Trail(SOM)》 1
《核への投入/Into the Core(MBS)》 1
《地平線の呪文爆弾/Horizon Spellbomb(SOM)》 1
《迫撃鞘/Mortarpod(MBS)》 1
《シルヴォクの生命杖/Sylvok Lifestaff(SOM)》 1
《逆刺の戦具/Barbed Battlegear(SOM)》 1
《骨溜め/Bonehoard(MBS)》 1

カードプールの中に赤は合計で5枚しかなかったんですが、うち3枚がどれも優秀すぎる除去。赤をタッチするかどうかでかなり悩みましたが、赤を使わない場合除去が圧倒的に足りなくなってしまうのと、密使と呪文爆弾である程度マナベースは確保できるという見通しから、赤を足すことに。周りを見れば《ヴィリジアンの堕落者/Viridian Corrupter(MBS)》やら
《オキシダの屑鉄溶かし/Oxidda Scrapmelter(SOM)》やら《シルヴォクの模造品/Sylvok Replica(SOM)》など、羨ましい限りのカード群が蠢いてましたが、隣の芝が青いのは摂理。感染クリーチャーもほぼ全部突っ込んでこんなもん。《テル=ジラードの堕ちたる者/Tel-Jilad Fallen(SOM)》や《ファイレクシアの巨大戦車/Phyrexian Juggernaut(MBS)》とまでは言わなくとも、せめて《嚢胞抱え/Cystbearer(SOM)》ぐらいは欲しかった……。あと、《荒廃後家蜘蛛/Blightwidow(MBS)》。こいつの強さはガチ。欲しすぎた。

 ゲーム1 白赤(ミラディン) ○○
序盤はタフネス高めの白クリーチャーや赤の除去でごまかしつつ、《真実の確信/True Conviction(SOM)》まで耐えて、あとは力で押し切る感じ(だと思われる)。一本目は確信張られるも、《墨蛾の生息地/Inkmoth Nexus(MBS)》に《骨溜め/Bonehoard(MBS)》つけた生命体が強すぎて勝ち。二本目は《溶鉄の尾のマスティコア/Molten-Tail Masticore(SOM)》がブロッカーをまとめてふっ飛ばし、適当な感染クリーチャーが殴って勝ち。

 ゲーム2 青赤(ミラディン) ○○
青の飛行軍団を赤の除去でサポートする形。《蔵製錬のドラゴン/Hoard-Smelter Dragon(SOM)》がボム。一本目は《骨溜め/Bonehoard(MBS)》が強すぎて勝ち。二本目は相手が事故って勝ち。このあたりで《骨溜め/Bonehoard(MBS)》の圧倒的なヤバさに俺が気付く。

 ゲーム3 白緑(ファイレクシア) ○××
《拘引/Arrest(SOM)》、《存在の破棄/Revoke Existence(SOM)》、《ヴィリジアンの堕落者/Viridian Corrupter(MBS)》、《伝染病エンジン/Contagion Engine(SOM)》などの優秀な除去で相手の危険因子を排除しつつ、《ファイレクシアのハイドラ/Phyrexian Hydra(MBS)》とかで一気にカタをつけられる感じ。序盤に少しでも毒をもらうと、《疫病口獣/Plaguemaw Beast(MBS)》でじわじわ詰められる。特に《核をうろつくもの/Core Prowler(MBS)》とのシナジーが強い。一本目は《墨蛾の生息地/Inkmoth Nexus(MBS)》に《骨溜め/Bonehoard(MBS)》があまりにも強すぎて勝ち。二本目はこちらダブマリスタートで、なんとか《死体の野犬/Corpse Cur(SOM)》とかで誤魔化すもクリーチャーの量が足りず、《疫病口獣/Plaguemaw Beast(MBS)》でトドメを刺される。三本目は初手こそ悪くないものの、途中のドローが全部土地。一縷の望みを託して《溶鉄の尾のマスティコア/Molten-Tail Masticore(SOM)》をキャストし、パンチと能力2回起動で12点をもぎ取るものの、《拘引/Arrest(SOM)》つけられて置物に。こうなると削った12点が何の意味もなさず、そのまま《ファイレクシアのハイドラ/Phyrexian Hydra(MBS)》に礫殺。マスティコアの強さと弱さが浮き彫りになる。

 ゲーム4 白赤青(ミラディン) ○○
このあたりの記憶が曖昧。確か《墨蛾の生息地/Inkmoth Nexus(MBS)》と《骨溜め/Bonehoard(MBS)》があまりにも強すぎたはず。あと相手がクリーチャー全然引けなくて事故ったのも勝因。

 って感じで結果3-1の5位で4パックゲット。全勝こそ出来なかったものの、そこそこ満足のいく結果だったので「ドヤァァァァァ」な顔で貰ったパックを剥く。

《分裂の操作/Mitotic Manipulation(MBS)》
《吸血術士/Sangromancer(MBS)》
《ガルヴァノス/Galvanoth(MBS)》
《骨溜め/Bonehoard(MBS)》

お、おお……。微妙……。

 最終的な感想。《骨溜め/Bonehoard(MBS)》ヤバい。どんなにプールが弱くてもこれ1枚で勝てるレベル。マジでヤバい。2マナ1/1飛行なのにこれつくと5/5とかになる。しかも装備コストたったの2マナ。しかもクリーチャー引けてなくても生体武器だから問題ない。ヤバい。思わず宇宙コピペにしたくなるぐらいのヤバさ。あとリミテだと微妙かな? と思ってた《墨蛾の生息地/Inkmoth Nexus(MBS)》ですが、普通に強いです。ソーサリーの除去に引っ掛からないので意外と除去られづらい。当然《粉砕/Shatter(MRD)》やら《悪性の傷/Virulent Wound(MBS)》やら《感電破/Galvanic Blast(SOM)》やらで除去られると、土地も減って大きなテンポロスになってしまうのですが、それらが撃てるマナがあるときは起動しなければいいのでやっぱり強いです。その他、《ヴィリジアンの密使/Viridian Emissary(MBS)》、《悪性の傷/Virulent Wound(MBS)》、《病気の拡散/Spread the Sickness(MBS)》、《迫撃鞘/Mortarpod(MBS)》、《シルヴォクの生命杖/Sylvok Lifestaff(SOM)》あたりは大活躍しました。環境にタフネス1が多いこともあって、《迫撃鞘/Mortarpod(MBS)》はあるだけでプレッシャーが半端じゃないぜ。逆に微妙だと思ったのが《逆刺の戦具/Barbed Battlegear(SOM)》。同じ理由から装備できるクリーチャーが限られており、またタフネス2のクリーチャーでも装備すると除去られやすい域に陥るため、働く機会が限られております。マスティコアですが、とりあえず相手クリーチャーをまとめて吹っ飛ばせるので弱いわけがなかった。こいつ一人でライフ20減らすことも割と簡単なのですが、感染デッキだとどんなに頑張ってライフを減らしても、割と意味が無くなってしまうことが多いので、こいつでライフを狙いに行くのは最終手段ってな感じです。

 適当な雑感ですが、何かの役に立てば幸いです

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索